2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ピーマンの種を取るって面倒くさいと思っていたのですが今日の料理はまるごと使って種も食べるそうです(ヒャ~ァ~・イャ~)って感じでしょ?≪材 料≫ ピーマン・・・・・・・・・・10個 茄子・・・・・・・・・・・・・3本 しらす干し・・・・・・・・・…
我が家にも燻製用の「いぶしぎん」という長谷園の土鍋があるのですがNさんが最近ハマっているという燻製をごちそうしてくれた鍋にアルミホイルを敷きチップを入れてザラメの砂糖を入れていました鶏にはしっかり塩をして、並べました蓋をして25分。出来上…
秋を思いっきりいただきました旬采鯖きずし 添え野菜アスパラ豆腐 美味出汁 香草吸物 松茸と蟹真丈 人参 みつ葉 柚子造り鮪 鯛 烏賊 あしらい一式八寸榎木と長芋の紅葉和え焼茄子 雲丹 とろろ蛸西京漬 九十蜜煮 つまみ菜としらすの浸し焼肴 松茸と合鴨挟み焼…
パンナコッタ≪材 料≫ 生クリーム・・・・・・・・200ml 牛乳・・・・・・・・・・・200ml グラニュー糖・・・・・・・・60g ゼラチン・・・・・・・・・・・7g バニラエッセンス・・・・・・・適宜 ≪作り方≫ 1.ゼラチンは大さじ2の水につけも…
実りの秋です。食欲の秋です。大好きな季節がやってきました本日は快気祝いという事で、リーガロイヤルの 日本料理 「なにわ」に行ってきました本日いただいたのは秋の収穫会席前菜 なにわ吹き寄せ紅葉八寸煮物椀 松茸と鱧のの土瓶蒸し 銀杏 菊菜 すだち新鮮…
くるりんおまき先生のデコ巻き教室に行ってきました先生は沖縄でこんがり日焼けしていました今日は眠り豚とクマをつくりました。まずは眠り豚。ピンクの寿司めしにソーセージ1本入りますやっぱり目をつけたほうが良かったかな?クマは今までやった中で一番…
せっかくすし飯を頂いたのでデコ巻き教室で以前習ったパンダを作りました目と耳の部分はでんぶで色づけしました2パックで4個出来ました。皆も喜んでくれました。美味しかったです。 長崎五島 ごとファンサイト参加中